こんにちは。
大阪・梅田の結婚相談所、Emias(エミアス)の谷です。
突然ですが、あなたは「自分を鼓舞する言葉」を持っているでしょうか?
それは、その言葉を口にしたり目にするとやる気が自然に起こり行動できる
というものです。
鼓舞する、とは少し違うのですが、
先日、4歳の息子と話をしていた時、正確には何の話題か忘れてしまったのですが
おそらく「お菓子ばっかり食べないでご飯も食べなさい」
というような、たしなめる流れでした。
そうしたら彼(息子)は、
「そーゆー問題ちゃう!」
と言ったのです。
子どもらしからぬ言葉に
私(谷)も妻も、一瞬ポカンとしてしまい、
ぷっと吹き出してしまいました。
「どこでそんな言葉覚えたん?」
「幼稚園?YouTube?」
結局は分からずじまいでしたが・・・。
(どこかで流行っているギャク?なのでしょうか?)
それ以来、子どもに便乗して私(谷)も妻も
何か自分にとって不都合な事があると
「そーゆー問題ちゃう!」
と言うようになりました(笑)
子どもが
「そーゆー問題ちゃう!」
と言うと、
「そーゆー問題や!」
「じゃあどーゆー問題や!」
そんなツッコミも入れるようになりました。
しかし、この「そーゆー問題ちゃう!」という言葉は
なかなか面白い、というか婚活にも役立つワードだと思うのです。
婚活をしていると、不安や迷いや諦めなど
ネガティブや逃げの気持ちが起こることもあるでしょうが、
そんな時、
「そーゆー問題ちゃう!」
と唱えると、確かにそうだよね、と俯瞰して自分を見る事ができるのです。
それは、婚活ではありませんが私(谷)が仕事やその他で面倒だなぁ、など思った時に
「そーゆー問題ちゃう!」
と唱えると、その唱えたのは自分を俯瞰する自分が言っているので冷静になれるのです。
このワードは息子のインパクトが大きかったので
特に私(谷)には刺さりましたが、皆様も自分がその言葉を口にしたり、聞いたりすると
ピシッと背筋が伸び前進できるものが何かあるはずです。
ちなみに私(谷)は、会社員を辞めて結婚相談所を開業した当初は
恥ずかしいとか、これをやるとどう思われるかとか、迷いが生じた時、
「そんなの言ってられねぇ!」
そう自分を鼓舞して前進を続けました。
息子のは「お菓子が食べたい」とかただの自己正当化ですが(笑)
そうならないように有効に言葉の力を使って成婚(結婚)という
道を歩んでください。
1人で歩むのは不安、という方はご連絡ください。
無料相談は、対面もしくはオンラインにて実施しております。
下記よりお申し込みください。
コメント